5弾感想 その3

やや間が空いてしまったが実プレイはまだ(笑) 最後はコイン効果だ。

1ダメージ
反撃2との違いは対象を選べるところ。ヒナモグやクリオなど、直接叩きにくいフィギュアを潰すのに使えるので、自陣に引きこもるタイプのデッキと相性が良い。

[クラウン]絶対成功無効
クラウンフィギュアを強化するコイン。というわけで一番相性が良いのは新獅子王。7レベル相手にこの効果が付くと、6レベルでも命中率は1/3になってしまう。他には裁定が公開されたキングアダムスも良い。

[クラウン]対城2ダメ
今まで「城2ダメ」を持つフィギュアはレベルが低く、城ブレイクのチャンス自体が少なかった。強力なクラウンにこの効果が付けば、攻撃チャンスも増えるし、「反撃2」で排除され、2コイン目を割れないということもなくなる。城コインのバリエーションも増えてきたが、2枚割を阻止できるのは「退去」「プッシュ2」「守備」の3枚だけだ。これからの城ブレイクデッキには要注目な1枚。もちろんキングアダムスとの夢コンボもアリだ(笑)

「バハムート」
ドラゴンに更にクラウンを付ける。クラウンフィギュアのいないエンパイアに付けるなら、ドゴロチと組んで城ブレイクを補強できるがちょっと頼りない。今は白亜王のためのコインということだろうか。

「回復2」
補充のアッパーバージョンと言えそうな効果。レベルを越えて付けられる効果をどう見るかだが、普通に回復フィギュアがいる環境では地味な感じ。特殊なレギュレーションで単色デッキを組むときのガイアなら……(笑)

「封印」
自動効果とコイン効果を封じる効果はかなり強力。ただし対象は場のフィギュアなので、出来れば2枚目か3枚目あたりに出てほしいコイン。この効果で「対城2ダメ」を封印したら2枚目は割られないのだろうか? どちらにしても新環境に必須のコインだ。

「ナラク
初登場、バンクに入る城コイン。効果はいきなり画期的な「城コインを増やす」効果だ。バンクを引ききるまでに城コインが1枚なら、城コインを追加できる。この効果は城コインの延命とともに、城にセットしたコイン効果を全て使うことができるようになる。このコインとビャッコの登場で、軽量速攻型の城ブレイクデッキはかなり不利な環境になった。逆にミカエレンや白亜王などの重量級ながらコイン効果を受けない城ブレイクも増えたので、スロースタートする城ブレイクデッキは面白くなってきた。
守る側から見ると、城コインに余裕があるのはやはり嬉しい。無色コインが増えるので多色デッキの難易度は上がるが、それでも多くのデッキに必須のコインとなるだろう。

5弾感想 その2

エンパイア
「パワーローダー・クシナダ
今回のデザイナーズフィギュア。3レベルで装甲+歩行2、更に嫌な効果の多い登場時効果をコスト無しで無効化してくれるのは大きい。コイン効果は相方が微妙なので軽視されがちだが、単体で使っても2ターンで城ブレイクを狙える。109や4WDに次ぐ軽量城ブレイクフィギュアとなれるか。
「強欲のアワリティア」
7大罪シリーズは今回一気に3人が参戦。嬉しいような、終わりが近いようにも思えて淋しいような。とりあえず4人目の強欲さんはバンクのコインを獲得する能力。序盤戦に出して展開力を上げるためのフィギュアだ。そのために4レベルはやや重い気がするが、2連撃もあるので殲滅能力は及第か。コイン効果が意味を持つのは序盤ビャッコ以後の環境でこのフィギュアがどのような位置付けになるか気になるところ。
「色欲のルクスリア」
大罪シリーズ5人目は色欲さん。強烈なコイン効果で相手を縛り、しかも本人は攻撃自動効果無効で生存能力も高い優秀なフィギュア。しかしコイン効果のコストが高いので、有効に使うなら回復役が必須だ。色欲+回復役で4〜6コインを縛られるので、残るコインで活躍できるフィギュアが必須。相方はやはり傲慢さんこと新ダーク・クレセントだろうか。
「傲慢のスペルビア」
パワーアップした新クレセントは5レベル3連撃。更に城ブレイク能力も強化されてエースフィギュアにふさわしい能力になった。3連撃でのクレセント斬り成功率は42%くらい。なかなか期待の持てる確率だろう(過信はできないが)。反面今回も数が増えた装甲&攻撃自動効果無効か厄介だ。殲滅フィギュアとして使うなら高ダメージを持つフィギュアも投入しておきたい。
「シークレット」
今回のシークレットは5レベル歩行2、装甲1&射程2を持つ優秀なフィギュアだが、最も重要なのはそのコイン効果だ。行動を巻き戻すということは、単純に考えてダイスの振りなおしができる。更に城ブレイク時に、公開された城コインを見てから攻撃できるということだ。これは城ブレイクに関してとても強力な効果だ。例えば「対城2ダメ」を持つフィギュアがどのタイミングで攻撃するかによって、城コインを削る枚数が変わってくることはプレイヤーなら実感できるだろう。更には名前に「メタル」が入っているようなのでケロメタルとのコンボも期待できる。

ガイア
「バリキウロス」
2レベルにしておくのがもったいない程、造形とペイントに気合いの入ったフィギュア。自動効果はガイア待望の「味方プッシュ」。サポートフィギュアとしては手頃なレベルで、コイン効果で2ダメが付くのもお得な感じだ。機動力不足が叫ばれてきたガイアの福音となるだろうか。サポートフィギュアの多いガイアだけに相方になやむところだが、やはり新獅子王だろう。
「トカゲ魔術師」
新たなトカゲ族フィギュアはやはり、トカゲ族の移動をサポートしてくれるフィギュア。これでトカゲ族には射程も機動力もダメージ能力も揃い、クラウン効果で命中率も安心だ! ……とはいえ、それだけトカゲを揃えてしまうと打たれ弱さが目立ち過ぎる。弓兵と組んで城ブレイクを狙ってみる……か?(笑)
「白亜王」
噂の恐竜キングは盤面のどこからでも城ブレイクができる。がしかし、さすがに条件もコストも厳し過ぎる。あるかないかわからない相手のクラウンを期待するのはリスキーだし、かといって自力で揃えるのはフィギュア的にもコイン的にも厳しい。ジョーカールール採用時に奇襲的に狙えるかどうか。相手のクラウンフィギュアの牽制にするなら、最低3体のクラウンを用意しておこう。
獅子王
新たな獅子王はバトルブレイク初のレベル7&自動4ダメ。コイン効果も含めると殲滅能力は他の追随を許さない。しかしそれだけでは勝てないのがバトルブレイクだ。コイン7枚を出す大変さは多くのプレイヤーが実感できるだろう。しかしそのハードルさえクリアすれば、コントロールしやすいコイン効果も含めてかなり強力なフィギュアだ。コイン供給の強欲、直接ダメージ効果を牽制できる色欲、暴食、更には看護兵を持つエンパイアとは相性が良さそうだ。

第5弾感想 その1

まだまだ先だと思っていたらいつの間にか発売されていた5弾。前評判以上にパワフルなフィギュアが多く、今後どのようなデッキを作るか非情に悩ましい。現物は未入手な上にブログ情報だが、フィギュアの能力を見つつ現時点での感想を書いてみる。
エイリアン
「アビリティWIS」
2レベルの「防御自動効果無効」フィギュア。敵が持っていると嫌な2大能力「装甲」と「潜伏」を無効にできるのは大きい。ただし本人のダメージ能力は微妙なので、序盤は潜伏対策として、中盤以降は味方のサポートフィギュアとして活躍してもらいたい。INTとはやや方向性が違うし、主役ありきのフィギュアなので併用はしづらい。パートナーを誰にするか悩むところだ。
「キングアダムス」
現在最も悩ましいフィギュア。城と合体して移動できるのは革新的だが(トリヤマロボを避けられる、城を囲んで守れるなど)、攻撃を受けたりダメージの処理などがわからないので何とも評価しづらい。こちらは一覧表とFAQ待ちということで。
クラウドリアン」
名前から予想された通り、潜伏を与えてくれる4レベルフィギュア。コストは重いが、効果は強力だ。潜伏の特性上、「攻撃の代わりに」使うコイン効果と相性が良い。とすると相棒はサンドリアン、サンダリアン辺りか。自身の自動効果は地味なので殲滅には向かないか。
「大天使ミカエレン」
6レベルフィギュアをブレイクすると城も割れる5レベルフィギュア。という点を除いても、2ダメと防御自動効果無効付きということで充分強力なフィギュアだろう。甲蟲王やドラゴソーサー対策になり、6レベルフィギュア相手へのプレッシャーになるフィギュア。コイン循環しにくい点はあるが、エイリアンの打撃フィギュアとして有効な駒だろう。

クァール
「キラーコアラ」
名前からしてパンダと組めと言わんばかりのフィギュア。コンビを組めば2ダメ2連撃。クラウン効果があれば攻撃力も5となかなかの破壊力だが、いかんせん移動力が低いのがネック。コンボを叩き込む前にやられてしまっては意味が無い。更にピーコックペガサスも加えてアニマル大進撃コンボは面白そうだが、実現性は未知数だ(笑)
「ケロメタル」
歩行2を持つ装甲フィギュア。低レベルでこの移動&防御力はなかなか頼もしい。コイン効果を見ると劣化フタゴトカゲのようだが、攻防揃ったバランスの良さは状況によってはそれ以上に使いやすいフィギュアになる可能性を持つ。「メタル」持ちが「メタルジャクシ」のみの環境では微妙……と言おうとしたら、シークレットフィギュアに驚きの「メタル」がいるらしい。そういう意味では後半戦に出撃し、安定したダメージを与える掃除役として活躍しそうだ。
「クィーンパピヨン
飛行3を持つ5レベルフィギュア。カフカから登場すれば3ダメのコイン効果を持つ……が、正直期待していたほどの強さではないという印象。ザムザから続く変態フィギュアとして、3枠を使ってまで使用するフィギュアか、と言われると疑問が残る。登場時効果がクシナダで弱体化した環境ではなおさらだ。あとはクラウン効果の使いやすさ次第か。新城コインとのコンボで、出撃ターンで城2ブレイクを狙うなんてのは面白い。
「聖獣ビャッコ」
城ブレイク環境を根本から揺るがす恐ろしいフィギュア。コイン効果は言うに及ばず、更に歩行3&2ダメと殲滅能力も持っている。こうなると軽量城ブレイクデッキは存在意義を失ってしまう。より攻撃的な、バトルブレイク新環境の幕開けだ。ビャッコを使うにせよ使わないにせよ、メタの中心として念頭に置いておきたい。それはさておき、デザイナーブログにあったが四聖獣が揃うと何か良いことがあるのだろうか。四隅に配置すると勝ちとか、キリンが召喚できるとか。

日曜日ゲーム会 その2

ハゲタカのえじき
多人数で遊ぶと更にカオスになるゲーム。バッティング回避に集中しすぎて、マイナスカードは取らなかったが得点カードも取れず(笑)(C君)
「キングオブトーキョー」
こちらも5人で殴りあうと(トーキョー湾も入って)脱落の激しいゲームになる。そのなかをいかに生き延びるかがポイントだろうか? しかし派手に遊ぶのが楽しいゲームでもある。今回はダメージを与える使いきりカードを購入したら予想外にみんなが倒れていった(笑) ライフ重要(笑)(KAZ1勝、YOU-YA1勝)

スコットランドの領主」
絵は微妙、箱も地味、ルールも簡素なゲームながら、一部に熱狂的な人気を誇るゲーム(笑) 今回もみんなブラフをかましながら、高得点を獲る機会を虎視眈々と狙っている。しかしどんなにチャンスを狙ってコンボを決めても、他プレイヤーのカード一つで崩されてしまう恐ろしいゲームだ。今回はトップのC君をマークしていたら、後半延びてきたゆうに逆転勝利をさらわれてしまった。(ゆう1勝)

日曜日ゲーム会 その1

年末年始に仕事があったので、今月は代休混じりののんびりした状態。ある意味まだ休みボケかも(笑) 日記の更新もずいぶん間が空いてしまったが、あれこれゲームはやっていた。このときは珍しくみかぬが日曜日休みということだったのだが、参加は大分遅くなってから。当初の参加者はKAZ、C君、DEE、ゆう、YOU-YA。
「トロルマスター」
日本の同人ゲームではあるが、パッケージもカードも商業レベルになってきている。ルールも斬新とは言わないが、ゲーマーのツボを突くところを押さえている。地方にいるとこの辺りの情報には疎くなるが、最近の同人ゲームは要チェックだ。
このゲームは「ブラフ」的な競り要素と、「ドミニオン」的なカードバリエーションを備えているが、そのどちらとも違う魔物召喚ゲームだ。
少ない手札から全体の状況を読み、より効率の良いアクションを勝ち取りつつ、場のモンスターを召喚し、その能力のコンボで得点を稼いでいくのが面白い。
今回はプレイヤーが多かったので「初手戦闘」でポイントを稼ぐ戦術が有効だったが、召喚できるモンスターは2体づつなので売り切れも怖い。プレイ人数によってゲーム性は変わるが、それなりにバランスが取れているのかな。(DEE1勝、YOU-YA1勝)
「7不思議」
追加ルールを入れての対戦。自分が小便小僧、対面のC君がローマと、素材の少ない環境でのゲームとなった。リーダーの選択で軍事力の上がるカエサルを出したら、隣でKAZが戦争の得点が上がるリーダーを出して泣いていた(笑) その後は文明の連鎖と、連鎖で資金を獲得できるリーダーのコンボで資源を出さない金満プレイに走ってみた。戦争と文明で結構高得点を稼いだのだが、重文明のC君に1点及ばなかった。リーダーが加わってより引き運に左右されるようになったが、手持ちのカードで戦術を考える楽しみはより深くなった。(C君1勝)
「クク」
ここで軽いゲームを、とのリクエストがあったので久しぶりのギャンブルゲーム。いろいろと面白い展開はあったが、白眉はKAZの「さよなライオン」だろう(笑)最弱カードにふさわしい名セリフだった(笑)(DEE1勝)

1/8大会

某店で開催された大会に参加してきた。今回はみかぬも参加するということで、事前に模擬戦をやって負けたデッキで参加(笑)
1日に2回大会が行われるうち、1回目は予備無し、制限時間30分の標準ルール。デッキは以下の通り。
ヒナモグ
ワンオブナイン
看護兵
ドラピー
フタゴトカゲ
ピーコックペガサス
甲蟲王
ダーククレセント
V龍
トリヤマロボ

コンセプトはあまりない(笑) 「打撃力のある城ブレイク」といったところか。しかし装甲対策として入れてみたクレセントは一切役に立たず、何故かフタゴトカゲが活躍していた。2戦目までは勝ち進んだが、3戦目の相手が「4色アンチ城ブレイク」という男らしいデッキで完封された。というわけでまたしても2位。
2回目の大会は予備あり、時間制限なしという珍しいルール。せっかくなので好きなフィギュアをぶちこんだデッキを作ってみた。
クリオ
アイアイ
ワンオブナイン
ビーム歩兵
ドゴロチ
アビリティINT
ドラゴソーサー
チャクラ星人
トリヤマロボ
サウスカリフォルニアパール

などなど。こちらは趣味をぶちこんだので結果はボロボロだったが、試合自体は面白かった。城ブレイク最後の1枚で失敗→逆転を食らったり、みかぬと当たってメデューコンボを3度も食らったり(笑)
やはりバトルブレイクは楽しいね。日記をサボってる間に次弾の情報も出てきたし、時間を作って対戦していきたい。個人的にはやはりキングアダムスが気になるところ(笑)

大会にいってきた

日曜日。某店で昼から2連続大会が開催されたので参加してきた。
とはいえあまりプレイ機会が無いので10体デッキはあまり練れていない(予備あり環境で対戦していたので)。とりあえず2種類のデッキを用意して、1回目は10体、2回目は予備ありルールだったので両方使うことにした。参加者は比較的多めな7人。
1戦目のデッキは以下の通り。
ヒナモグ
クリオ
アビリティDEX
フタゴトカゲ
マグマリアン
サンダリアン
ピーコックペガサス
甲蟲王
円盤竜ドラゴソーサー
青龍
「INT入ってないの?」と2度も聞かれたデッキ(笑) 30分はやはり短いので、城を守りつつ後半に城割りを狙いたかったが、どっち付かずでテストもできていないデッキはダメですな(笑) 1勝2敗でメダルのみ。

2戦目は予備ありで以下のデッキ。
ヒナモグ
バズーカ兵
ブロンズオックス
ワンオブナイン
4WD
ビーム歩兵
ゴールドオックス
ドゴロチ
甲蟲王
ピーコックペガサス
〜予備〜
5段ロケット
トリヤマロボ
不死フェニックス

こちらは以前も使った完全城ブレイク志向のデッキ。せっかくの機会なのでたくさん対戦したかったのに、初戦は不戦勝。
2戦目はネットで知り合った某mariaさんとの対戦。あちらも城狙いの構成だったので、スピード勝負とばかりに攻めていく。お互いのヒナモグと4WD、109で格子状のにらみ合いになったあと、最初の攻撃が……絶対失敗(笑)
その後も失敗の連続で、いつの間にか城コインが1対3という状態に。どう考えても勝ち目は無いなと思いながら必死に防戦していると、フェニックスの活躍でデッキブレイク間近まで追い上げた。最後はトリヤマロボがデッドラインを撃ち合うという展開で辛うじて勝利。実のところタイムアップまで粘られれば判定で負けていた試合だった。最後まで殴りあいに付き合ってくれたmariaさんに感謝。
この試合もそうだが、運営の時間管理のアバウトさが気になった。きっちり時間通りならこの試合は負けていただろうし、逆に勝てていた試合もあった。試合時間30分では判定になることも多いし、そうなると1ターンの有無が大きな差となる。接客しながらの運営も大変だとは思うが、タイマーなどできっちりやって頂きたいところだ。地元で定期開催してくれる貴重な場所なので応援して盛り上げていきたいところだ。
ちなみにその後は負けで、結果はオポネント差で2位。不戦勝があったので3位を期待していたのだが(笑) 今期もやはり微妙な銀スタート。次の大会も頑張らねば。