4弾フィギュア感想 その2

クァール
「ドラピー」
忘れていたクァールの残りフィギュア(笑)ドラゴンマーク持ちの2レベルフィギュアというわけで、間違いなくドラゴンアイコンの特殊効果を狙うためのものだ。相棒として城ブレイクに使えそうなドラゴンは、ドゴロチ、V龍、ラキドラ辺りか。コイン効果との絡みはないが、ドラゴソーサーも面白い。

エンパイア
エンパイアは城ブレイク系と殲滅系が2体づつと、相変わらずバランスの良い編成だが、やはりドゴロチが飛び抜けた印象だ。
「4WD」
バトブレ初の車フィギュア。ナナメ3移動+潜伏は一見凶悪過ぎる効果だが、歩行となると意外と使いづらい。移動先を埋められると手も足も出ないので、相手のデッキが低レベルを並べられないときの初手や、プッシュなどでブロッカーを排除できる場面に限られそう。それでも2レベルで2ターン城ブレイクが狙えるのは強い。有効に活用できる局面を考えておこう。
「ドゴロチ」
今回のデザイナーズフィギュアは3レベルと意外に低い。しかしシリーズ初の「味方プッシュ」を持ち、更にコイン効果で雑魚出撃までできるという城ブレイク派感涙のフィギュアだ。とくに機動力の高いエンパイアには「味方プッシュ」が嬉しい。連続プッシュすればビーム歩兵も2ターンで城を狙える。「ヲロチムーバー」を使うなら、バズーカ歩兵かブロンズオックスで発動即ブレイクを狙いたい。相手のブロック状況に合わせて使い分けたいが、そこまで枠があるかが難しいところ。ドゴロチ自身は2ライン目辺りで味方の加速をサポートしつつ、安全な位置をキープしたい。
「貪欲のグーラ」
ザ・セブン3人目の刺客は、クァール対抗能力を持った殲滅フィギュアだ。潜伏無効でヒナモグやSPアダムスを倒し、コイン効果で甲蟲王やフェニックスを食らう。自己再生能力は一長一短だが、コインの揃う中盤戦からはありがたい。いざとなったら味方のクァールを喰らい、2体目の甲蟲王や再生フェニックスを再出撃させるという荒業も可能。クァール全盛の時代に一石を投じる存在になれるか?
「大電人M」
エンパイア渾身の巨大ロボは、残念ながらバストショットのみ。任意の相手に1ダメージを与えるコイン効果は、同じエンパイアの軽量城ブレイクデッキに対して有効だ。城コイン「帰還」とのコンボを狙えれば面白い。

ガイア
ガイアは殲滅系待望のフィギュアが登場。赤勢力の台頭なるか?
「執事セバス」
初の2レベル雑魚、初の複数前提のコイン効果と、初物尽くしのめでたいフィギュアだがその効果はなんとも地味な感じ。3体、6コインを占有してまでコイン効果を封じたい状況があるのだろうか?しかもタイミングの問題で出撃したてのフィギュアには使えない。この先、ロックデッキになるような主人が出ることを祈ろう。自動効果のコイン支援で前線のメデューや暴虎王を支援する……のか?(笑)
「メデュー・チャン」
ガイア待望の殲滅支援フィギュア。全てのガイアフィギュアをクレセント隊長にするコイン効果は圧倒的だ。シュレーディンガーや暴虎王はもちろん、クロウテングやアルジャーノンも侮れない危険性を持つことになる。今回無敵かと思われたドラゴソーサー+INTコンボにもシュレ+チャンのコイン効果コンボで対抗できる。殲滅系ガイアデッキなら2体積みでも十分使える、相手にプレッシャーを与えるフィギュアになるだろう。
「ワニゲーター」
スニーカーに変身する悪魔超人……ではなく、ガイア発装甲&反撃を持った殴りあい用フィギュア。歩行1なのが気になるが、対殲滅には頼もしい。アリアドネで城脇に飛ばしてやればプレッシャーを与えられそう。
「竜将軍」
竜環境の中でドラゴンキラー能力を持った将軍様。単独で考えるなら、コイン調整しやすい獅子王とも言える。出目を見てからコイン効果を使えるので、メデュー・チャンとの相性も悪くない。地味だか普通に強い。ダメージコントロールができるプレイヤーに。

軽量城ブレイクのエンパイア色が更に強まった印象の今弾だが、それ以外のデッキはクァール一択の状況から離れ、いろいろなバリエーションが考えられるようになってきた。デッキを作り、対戦する楽しみが広がってますます面白くなるバトルブレイク。……地元の大会が継続して開催されますように(笑)