第二弾環境の速攻型城ブレイクデッキ

序盤に低レベルのフィギュアで城コインを攻撃し、プレッシャーをかけていくタイプのデッキを仮に「速攻型」とすると、第二弾ではどんな戦術が有効になるか考えてみた。
まず第一弾環境での速攻デッキは、以下の2つが主流だ(と思う)。
「特効型」移動力の高いフィギュアを突撃させ、ブレイクされることを前提に城コインを1枚削り取る。第一弾では定番の、「ワンオブナイン」を使ったデッキ
「飽和型」低レベルのフィギュアを大量出撃させ、相手が対応しきれないうちに城周辺を制圧する。こちらも移動や射程に優れるエンパイアのフィギュアが主流。

第二弾で入った城ブレイクに向いたフィギュアといえば、まずは「アビリティDEX」だ。歩行3という移動力を持つ点は「ワンオブナイン」と同じだが、それとは異なる利点と欠点がある。
利点 3レベルである>HPが高く、「反撃2」では落ちない。
防御力が高い>防御力5はこのクラスではかなり優秀だ。並みの攻撃は命中しない可能性が高い。
特殊能力>味方エイリアンの移動力を上昇させる能力は、終盤戦まで有効だ。
欠点 3レベルである>必要コインが多いため、序盤に他のフィギュアと同時出撃できない。
射程を持たない>城の周辺を囲まれると攻撃できず、また2ターン目に攻撃するにはギリギリまで近付いておく必要がある(迎撃されやすい)
だいたいこんな感じだろうか。性能が微妙に異なるため、序盤に「アビリティDEX」に対抗するためには「ケルベロス」「パワーローダー・エレン」や、1〜2レベルのフィギュアで城の周辺を埋めるという戦術があるだろう。「ワンオブナイン」の対策だった「クロウテング」などは通用しないので、対戦相手が的を絞りにくいという利点がある。
また今回からの新能力、「対城2ダメ」を持つフィギュアも忘れてはならない。「ノッカー」は他に何も能力を持たないが、エイリアンであるがゆえに「アビリティDEX」や「チャクラ星人」などの支援を受けられる。「ビーム歩兵」は射程3という長距離砲が魅力的だ。「対城2ダメ」は確実とはいえないが(城への攻撃が成功しても、城コイン効果で1枚のみになる確率が5割)、敵に与えるプレッシャーは相当なものだ。城ブレイクの必殺技として、また飽和型の囮として、活用していきたい。
続けてこちらも新能力、「装甲」を持つ「甲蟲王」も実は城ブレイクに向いた性能を持っている。コイン効果を使うと「飛行3」で移動できるので、最速2ターンで城まで到達できる。敵の攻撃に耐えながら城ブレイクを狙える中盤戦のアタッカーだ。
この辺りを考えると、城ブレイクデッキは「本命エンパイア、対抗エイリアン、穴クァール」といったところか。特にエンパイアやエイリアンは単色でも城ブレイクデッキを組めるだけの能力がある。城狙い好きなブレイカーとしては、あれこれ試してベストなデッキを作りたい。