バトルブレイク 第2弾感想 その1

いろいろ忙しくてまとまったボドゲ会はしていなかったが、バトルブレイクはしっかり遊んでいる今日この頃(笑) 第二弾の情報も出揃ってあとは発売を待つばかりだ。とりあえず現時点でのフィギュアの感想を書いてみた。

エンパイア
「ビーム歩兵」驚きのコイン効果「射程3&対城2ダメ」を持つ城ブレイクデッキの必須フィギュア。歩行1なので攻撃圏内までの移動は大変だが、相手に与えるプレッシャーは相当なものだ。レベルも低いので序盤にワンオブナインと一緒に出して平行進撃させたい。「対城2ダメ」が実際に効果を発揮できるかは五分五分だが、それでも十分に強い。デッキブレイクと城ブレイクのバランスを良い意味で変化させてくれそうだ。
「パワーローダー・エレン」パワーローダーだけに(笑)対エイリアン効果を持つ白兵フィギュア。コイン効果とはいえ、3レベルで2ダメを持っているのは大きい。歩行2と相まって、序盤から終盤まで安定して使えるフィギュア。打撃系(デッキブレイクデッキやフィギュアブレイクを視野に入れた城ブレイクデッキ)エンパイアデッキには是非入れておきたい。
「憤怒のイラ」こちらも打撃系エンパイアには必須のフィギュア。中級レベルの「反撃」は命中率や発動回数も高いし、コイン効果との相性も良い。そのコイン効果で得られる「3ダメ」は、今回要注意能力となる「装甲1」への対策になりうる。クァールデッキへの対抗馬として期待される。
「トリヤマロボ」今回のデザイナーズフィギュア。前回のラッキードラゴン同様、強力な力を持つ。常時効果の「ナナメ移動&飛行3」は驚異の移動能力で、ブロックを飛び越えて城まで攻めて行ける。反面縦横の移動ができないので、軸のズレた場所には攻撃できず、ウォータリアンやラッキードラゴンに移動させられると城にも到達できない。それを補うためのコイン効果だが、これも使いようによってはコイン循環に役立つ能力だ。灰汁の強いフィギュアだが強力なのは間違いない。
エンパイアのキーワードは「機動力」。多くのフィギュアが射程か高い移動力を持ち、城ブレイクにもデッキブレイクにも高い能力を発揮できる。また使いやすいコイン効果が多いので、ほどよくコインを減らして他のフィギュアを召喚する、コイン循環プレイングとの相性が良い。補助用に数体入れるのも良いが、思いきって黄色単色にするとより強みを発揮できそうだ。

エイリアン
「ノッカー」レベル1、能力は「対城2ダメ」のみと「ビーム歩兵」に数段劣るフィギュアだが、種族「エイリアン」であることは大きな意味がある。「アビリティDEX」や「カレルレン」の補助で能力を上げられるので、それを活かして相手の城に突撃させよう。今後出てくるエイリアンの能力によっては更に化ける可能性がある。地味なようで要チェックフィギュアだ。
「アビリティDEX」エイリアンの移動力を上げてくれる強力フィギュア。常時能力も防御アップで、コインを使いきってからも戦場で活躍できる、エイリアンのエースだ。相手のデッキ構成によっては、初手に出して城に突撃させるだけで城を2枚は削り取ってくれるかも。城ブレイクには必須。エイリアンを使うなら1体は入れておきたい。
「マグマリアン」打撃系能力を持つエイリアン。コイン効果は使いづらいように見えるが、2弾では前線に出てこない支援フィギュアも多い。これを狙い打ちできる/プレッシャーを与える手段としてはかなり優秀。場所を選ばないダメージ能力としてはガネーシアンに次ぐ能力で、フィギュア単体としても運用しやすい。エイリアン単色は現在城ブレイク寄りだが、チャクラ星人と並ぶ武闘派として期待される。
「カレルレン」召喚強化能力を持つエイリアンのリーダー。戦闘力は低いもののサバイバビリティは非常に高く、隣に装甲持ちや防御力の高いフィギュアを置いておけば最前線でも2ターンは持ちこたえられる。SPフィギュアも組み合わせれば「不死フェニックス」以上のタフネスと言えるだろう。終盤の城ブレイクに使えるとどめ用フィギュア。
SPの「裏カレルレン」(通称阿修羅面「怒り」)については、公開されてから考えるとしよう。
エイリアンのキーワードは「コンビネーション」。多くのフィギュアがエイリアン対象の能力を持ち、その他の能力もシナジー効果を期待できる能力を持っている。単体の性能は他の勢力に見劣りするが、組み合わせて得られる効果は強力な、通好みの(趣味性の高い)種族だ。今後もこのようなフィギュアが増えると思われるので、新フィギュアがでるごとに既存のフィギュアも強化される、将来性の高さが魅力。使うならやはり単色か、メインカラーとして多くのフィギュアを投入したい。